皿・プレート
グラタン皿
ステーキ皿
ランチプレート・仕切り皿
とんすい
丼
汁椀
スープボウル・カップ
煮物椀
サラダボウル
菓子椀
蒸し碗
鉢
そば用食器
ソース・だしポット
アイス・サンデーカップ
ケーキスタンド・ケーキドーム
エッグカップ
食器セット
その他
|
|
有田焼 源右衛門窯 Gen-emon Kiln genemon 和陶器 贈答品 有田陶器市
数量 サイズ 1客 径 約12cm 高さ 約6.5cm バラ売り 1客売です 関連商品 赤濃桜絵飯碗 古染風梅紋湯呑 染付有明海図組湯呑 電子レンジ ○ 食器洗浄機 △ その他 上絵付けをしておりますので研磨性の高いもので洗わないで下さい ○ 大丈夫です △ 非推奨、細かい事を気になさらなければ… × 不可、問題が生じます やきものは色の濃さや線描き、焼成時の収縮による多少の大きさの違いなどひとつひとつに違いがございます、手仕事の味わいとしてご了承下さいませ。 温故知新そして優しさを備えた器 柿右衛門窯、今右衛門窯とならべて有田の三右衛門の一つといわれている源右衛門窯は、日本はもちろんのこと世界でもその名を知られる存在です。 ローマ法王が来日した際の晩餐会では、ティファニーとのコラボレーションによる器が使用されました。 このように日本の外交シーン等での調度品や献上品としても選ばれています。 伝統と気品、ぬくもりとおおらかさを兼ね備えた器は国内外で高く評価されています。 今も生きる窯の職人技 作陶に対するこだわりは土もみに始まり、カンナ、ろくろ成形、下絵付け、窯焚き、そして上絵付けという一連の作業は、手間を惜しまぬ昔ながらの職人の技によって代々受け継がれてきました。 源右衛門窯の作品はそれぞれの職人が受け持つ手技が隅々まで生きている器とも言えます。 炎を知り尽くした窯焚き師の技 今では有田焼きもガス窯が主流となりましたが、現在も源右衛門窯では昔ながらの薪の窯が現役で活躍しています。 薪はおもに赤松が使われます。 陶器とは違い灰を被っては商品にならない磁器は、サヤと呼ばれる焼成用のケースに入れられ焼成されます。 そのサヤを置く位置や高さで器の焼き上がりが微妙に違ってきます。 炎を知り尽くした職人のカンが要求される技術です。 火入れから焚き終りまでの二日間は不眠不休の作業となります。 そしてゆっくりと窯が冷まされた後、ようやく器の窯出しになります。 源右衛門窯作品につきましては、現在製作されている物も含めて基本的には全てご注文頂けます。 当店取扱の源右衛門窯作品の一覧はコチラです→ 商品ページに掲載されていない作品をご所望のお客様、是非、お気軽に ec@takatoh.comまでお問い合わせ下さいませ。 ・飯碗・丼・麺鉢・湯呑(単品)・組湯呑・湯呑揃・急須、ポット・碗皿、朝杯・マグカップ・そば猪口・皿類 () ・鉢類 () ・ぐい呑・酒器・カトラリー・陶額・額皿・飾り皿・花瓶、壷、置物・十二支のやきもの・醤油差し・小物類・青磁木ノ葉文・木箱
商品を詳しく見る
¥ 5,500-(税込)
#ショップ名 :
貴陶 Takatoh
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装可能
商品を詳しく見る
「ご飯茶碗」の関連商品を見る
「ご飯茶碗」の人気商品を見る
「貴陶 Takatoh」の他の商品を見る
| | |