語学学習
語学辞書
辞典・年鑑
|
|
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】
<p>1987(昭和62)年、国鉄の分割・民営化によって誕生したJR東日本は、1万両を超す車両を保有する日本最大の鉄道会社となる。 しかし発足した当初は、国鉄時代の古いタイプの車両が大半を占め、技術革新の遅れも目立っていた。 民間会社に移行し、顧客優先の志向のなかで、どのようにしてJR東日本独自の車両が生み出されていったのか。 その過程と舞台裏を、JR東日本で運輸車両部長などを歴任し、運転計画や車両開発に深く関わってきた、白川保友氏の証言によって浮き彫りにする。 <br /> ■著者紹介<br /> 白川保友(しらかわやすとも)<br /> 1971年、国鉄入社。 長野運転所助役(381系担当)、勝田電車区長、蒲田電車区長、運転局車務課補佐(電車検修)、東京南鉄道管理局電車課長など、主として電車関係の仕事に従事。 1987年、東日本旅客鉄道入社。 広報課長、東京地域本社運輸車両部長、取締役鉄道事業本部運輸車両部長、常務取締役鉄道事業本部副本部長などを歴任。 2004年よりセントラル警備保障(株)。 社長、会長を経て現在は取締役相談役。 </p> <p>和田 洋(わだ ひろし)<br /> 1950年生まれ。 神奈川県藤沢市で東海道本線の優等列車を見ながら育つ。 1974年、東京大学文学部卒。 新聞社勤務を経て現在は会社役員。 子どもの頃から鉄道車両、とくに客車を愛好し、鉄道友の会客車気動車研究会会員。 著書に『「阿房列車」の時代と鉄道』(交通新聞社・2015年鉄道友の会 島秀雄記念優秀著作賞)、『客車の迷宮』(交通新聞社新書)などがある。 </p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
商品を詳しく見る
¥ 770-(税込)
#ショップ名 :
楽天Kobo電子書籍ストア
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「その他」の関連商品を見る
「その他」の人気商品を見る
「楽天Kobo電子書籍ストア」の他の商品を見る
| | |
|