結納品
水引
祝儀袋
風呂敷
ふくさ
招待状
ウェルカムボード
ゲストブック
席次表
席札
香典袋
その他
|
|
熨斗 のし 法要 贈り物 御礼 お礼 ギフト 包装 ラッピング 包み 冠婚葬祭 法事 お供え お悔やみ ラッピング用品 贈答品 贈答 贈答用 のし紙 サイズ 包装資材 ギフトラッピング
1冊100枚入り 紙質:上質紙(65g/m2) ●インクジェット・レーザープリンター対応 ※2-222はプリンターの機種によって、プリントできない場合があります。 仏事用蓮柄プリンター対応のし紙の基本知識 仏事用蓮柄プリンター対応のし紙とは仏事用蓮柄のし紙は、葬儀や法事などの佛事用に最適なのし紙です。 水引は藍・銀色の5本鮑結びの水引が印刷されています。 レーザープリンター、インクジェットプリンターで表書きを印刷することができます。 サイズは中杉(反物)判からA5判まで幅広く取り揃えておりますのでお好きなサイズを選んでいただけます。 のし紙をかける品物の大きさに合わせてお選びください。 仏事用蓮柄プリンター対応のし紙の使い方 仏事用蓮柄プリンター対応のし紙のマナー蓮の絵が入ったものは、仏教の通夜・葬儀告別式時の喪家に対して贈る際に用いられるものです。 蓮の絵のないものは、仏教・神道・キリスト教など各宗教共通に通夜・葬儀告別式・法要時の喪家に対して贈る際に用いられます。 なお、仏教の通夜・葬儀告別式時に「蓮絵入」を用いても、法要時に「蓮絵入」では喪の意味合いが強過ぎるとの理由で、「蓮絵なし」や「黄水引」を用いる場合があります。 のし紙は包装紙と同じように「表」と「裏」があり、表側には「御供」「御霊前」などの文字が書かれています。 のし紙を包む際は、表側を上にして包みます。 のし紙には「志」や「御仏前」といった表書きと、送り主の名前を書く必要がありますが、その際は、「御布施」「御香料」といった表書きよりも少し小さめに名前を記載することを心掛けましょう。 表書きは黒色もしくは薄墨で記入します。 赤や青など他の色を使うことはありませんので注意してください。 仏事用蓮柄プリンター対応のし紙の使い方の例鮑結び(あわじ結び)のし紙は、結び目が固く結ばれていて簡単にほどけないことから、「一度きりであってほしい」という気持ちを込めて仏事・法事・葬儀などに用います。 例えば、葬儀の供物や会葬御礼、忌日(初七日・五七日・七七日)の法要や、香典のお返しなどに使用するのが主流です。 表書き(献辞)に使用する「御佛前」は亡くなった方が成仏(じょうぶつ)した仏様の前にという意味合いがあり、「御霊前」は亡くなった方の御霊(みたま)の前にという意味合いがあります。 仏教界では亡くなって御霊となった故人は忌明けをもって成仏するとの教えから、通夜、葬儀・告別式から忌明け直前までの法要には「御霊前」を、忌明け法要以降の全ての法要には「御佛前」を用いることになっています。 但し、浄土真宗に限り、死とともに仏となって浄土に生まれ変わるとの教えから、通夜、葬儀・告別式から「御佛前」を用いることになっています。 尚、仏式ではあるが宗旨が不明という場合は「御香奠」として持参するのが無難です。 神道では、故人は御霊となり、霊璽[れいじ]に移って後は神となるとの教えから、弔い事の儀式全般に「御霊前」や「御神前」を用いることが出来ます。 キリスト教では、故人は霊魂となって神に召されるとの教えから、「御霊前」は弔い事の儀式全般に用いることが出来ます。 商品番号一覧 サイズ品番 中杉(反物)判314×448mm2-222 A3判297×420mm2-220 みの判270×390mm2-223 B4判257×364mm2-224 半紙判224×340mm2-225 サイズ品番 A4判210×297mm2-226 本中(切手)判195×270mm2-227 B5判182×257mm2-228 A5判148×210mm2-229
商品を詳しく見る
¥ 616-(税込)
#ショップ名 :
ササガワオンラインショップ
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「のし紙」の関連商品を見る
「のし紙」の人気商品を見る
「ササガワオンラインショップ」の他の商品を見る
| | |