学校教育
社会教育
障害児教育
その他
|
|
【楽天ブックスならいつでも送料無料】
西野 博之 來來珈琲店 KADOKAWAマンガデワカル ガッコウニイカナイコドモガミテイルセカイ ニシノ ヒロユキ ライライコーヒーテン 発行年月:2024年06月26日 予約締切日:2024年06月25日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784041131343 西野博之(ニシノヒロユキ) 1960年、東京都生まれ。 認定NPO法人フリースペースたまりば理事長。 川崎市子ども夢パーク、フリースペースえん、川崎若者就労・生活自立支援センター「ブリュッケ」など、各事業の総合アドバイザー。 精神保健福祉士、神奈川大学非常勤講師。 86年より学校に行かない子どもや高校中退した若者の居場所づくりを行う。 川崎市子ども権利条例調査研究委員会世話人、文部科学省「フリースクール等に関する検討会議」委員など数々の公職も歴任。 NHKをはじめとするテレビ、ラジオ、新聞各紙などメディアにも多数登場。 2021年まで15年間、川崎市子ども夢パークの所長を務め、22年にはそこで過ごす子どもたちの日常を描いたドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」が公開された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “あるある”から知る子どもたちが見ている世界(行かないのには理由があるはず! 果てしなき原因探し/せめて朝起きて、夜寝てほしい 昼夜逆転するのはなぜ? ほか)/第2章 どうするのが正解?学校や先生とのかかわり(熱意や対応は千差万別 担任とはどうかかわれば?/毎朝8時の憂うつ 欠席連絡は毎日必要なの? ほか)/第3章 それでも悩みが消えないあなたへ(あちこち相談しても悩みが尽きません「『親の会』に行ってみませんか」/夫と意見が合わなくて…「大人が幸せでないと子どももつらいままですよ」 ほか)/第4章 こんなに変わりつつある社会の仕組み(変わりつつある国・自治体の支援/フリースペースえんの取り組み/ICTの活用で過ごし方が広がる)/第5章 かつて不登校を経験した子ども、親たちの座談会(元不登校の子どもたち/不登校の子がいた親たち) なんでうちの子は「ふつう」ができないんだろうー学校に行かないわが子に親の不安と苦悩は増すばかりです。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 1980年代から約40年にわたって不登校の子どもたちやその親たちから相談を受け、居場所づくりにも奔走してきた著者が親と子、それぞれが抱える気持ちをマンガで紹介。 「ふつう」や「あたりまえ」から解き放たれて家族みんながホッとできるヒントを伝えます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理
商品を詳しく見る
¥ 1,650-(税込)
#ショップ名 :
楽天ブックス
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「教育心理学」の関連商品を見る
「教育心理学」の人気商品を見る
「楽天ブックス」の他の商品を見る
| | |
|